すべての人を輝く宝に!自分軸を見出して【人生第三章】を意図して生きる › 2012年07月30日
2012年07月30日
ブログ更新アプリ
2012年7月30日 ブログ更新アプリ
私は知らなかったのです。
ブログの更新が外出先でこんなに簡単に出来ることを!
(※前置きが長いので辛抱を・・)
昨日は、EMGさんに誘われて、
杉浦さんが主催する「ビール電車」に乗車しました。
今年、2回目になります♪

豊橋が誇るこの「ビール電車」は、何でも20周年とのこと。
気の合う仲間と貸し切れば、最高に楽しいスペースになります。

持ち込み自由で、ビール飲み放題(一番絞りの本物ビール)
そして、しっかりボリュームのお弁当付きで、3000円!
3000曲以上のカラオケも装備され、
ハチャメチャな宴会が出来ることが、支持されている理由なのでしょうね。
さて、夜8時に乗車した路面電車は、9時半に出発地点に戻って終了。
その後は、気の合う仲間と二次会へ繰り出して、
最終電車まで大人の時間を楽しんだのです。


豊橋名産、「ヤマサのちくわ」は外せませんね・・・

が、ヤバイことに気付きました。
「ブログを更新していない!」
そうです。毎日欠かさず更新することを習慣化するために、
密かに今年の4月から続けていたのです。
困りました。
終電しかない時間となり(豊橋の夜は早い)、帰宅は午前様確実!
そんな私の様子を見て、
「アプリがあるよ」と、平然と隣のEMGさん。
その「アプリ」で更新したのが、昨日のブログです。
実にそっけないのは、使い方をしっかりマスターしていないから、、、
でも、使えるアプリであることは、間違いありません。
前置きが非常に長くなりましたが、アプリを知らない人のために、
iPhoneかiPod touch用になりますが、アプリを紹介しますね。
このアプリ、「ブログ投稿」は、
いろいろなブログに対応しています!
まず、App store をタップして

検索をタップ

検索バーに「ブログ」と入れると、

「ブログ投稿」をタップ

「ブログ投稿」をインストールします。

※インストールの前に、ご自分のブログがカバーされているか確認しましょう。
私は「どすごいブログ」を利用しています。

インストールが終わったら、アプリを立ち上げます。

ご自分のブログをスクロールして探し、タップします。


ご自分のID、パスワードを打ってログインすると、この画面になり、
右下をタップして、ブログを作成します。

画像の挿入も直感的に出来ますよ。

投稿が終わると、リストに今回投稿したブログが表示されます。

簡単・便利です!
私は知らなかったのです。
ブログの更新が外出先でこんなに簡単に出来ることを!
(※前置きが長いので辛抱を・・)
昨日は、EMGさんに誘われて、
杉浦さんが主催する「ビール電車」に乗車しました。
今年、2回目になります♪
豊橋が誇るこの「ビール電車」は、何でも20周年とのこと。
気の合う仲間と貸し切れば、最高に楽しいスペースになります。
持ち込み自由で、ビール飲み放題(一番絞りの本物ビール)
そして、しっかりボリュームのお弁当付きで、3000円!
3000曲以上のカラオケも装備され、
ハチャメチャな宴会が出来ることが、支持されている理由なのでしょうね。
さて、夜8時に乗車した路面電車は、9時半に出発地点に戻って終了。
その後は、気の合う仲間と二次会へ繰り出して、
最終電車まで大人の時間を楽しんだのです。
豊橋名産、「ヤマサのちくわ」は外せませんね・・・
が、ヤバイことに気付きました。
「ブログを更新していない!」
そうです。毎日欠かさず更新することを習慣化するために、
密かに今年の4月から続けていたのです。
困りました。
終電しかない時間となり(豊橋の夜は早い)、帰宅は午前様確実!
そんな私の様子を見て、
「アプリがあるよ」と、平然と隣のEMGさん。
その「アプリ」で更新したのが、昨日のブログです。
実にそっけないのは、使い方をしっかりマスターしていないから、、、
でも、使えるアプリであることは、間違いありません。
前置きが非常に長くなりましたが、アプリを知らない人のために、
iPhoneかiPod touch用になりますが、アプリを紹介しますね。
このアプリ、「ブログ投稿」は、
いろいろなブログに対応しています!
まず、App store をタップして

検索をタップ

検索バーに「ブログ」と入れると、

「ブログ投稿」をタップ

「ブログ投稿」をインストールします。

※インストールの前に、ご自分のブログがカバーされているか確認しましょう。
私は「どすごいブログ」を利用しています。

インストールが終わったら、アプリを立ち上げます。

ご自分のブログをスクロールして探し、タップします。


ご自分のID、パスワードを打ってログインすると、この画面になり、
右下をタップして、ブログを作成します。

画像の挿入も直感的に出来ますよ。

投稿が終わると、リストに今回投稿したブログが表示されます。

簡単・便利です!