すべての人を輝く宝に!自分軸を見出して【人生第三章】を意図して生きる › 2014年02月09日
2014年02月09日
【かなり回復!】 でも支えるのはまだ大変・・
2014.2.9
【かなり回復!】 でも支えるのはまだ大変・・
父が脳梗塞で倒れてから
1ヶ月と3日が過ぎました。
当初は、
もう帰ってこないと思っていました。
母とは、
保険、預金、土地、葬儀・・・
今後起こり得る最悪の事態に備えて
早急に対処するために
事前に情報集めをしました。
それにしても、現代医療は凄いですね!
だいぶしっかりとしてきました。
一ヶ月前の絶望感は
完全に希望に変わりました。
ただ、
左半身の麻痺はそのままなので
家に帰るには乗り越えなければならない
高いハードルがあります。
本日は午後からの当番で
病院へ向かいました。
病室に入ると・・・
もぬけの殻!
母と母の二人の妹が
父を車椅子で院内散歩をしていました。
(母は七人兄妹!)
父は車椅子に
暫く座っていられるようになりました。
私は病室のベッドへ父を戻すことに
チャレンジしてみました。
が、
麻痺で力が入らない大人を抱きかかえて
ベッドへ移動させる困難さを
思い知らされました。
ある程度自力で自分を支えられなければ
介護する側は大変だ・・・
このように感じました。
転院も近付いてきました。
もう少し回復して
自分で出来ることが増えれば
当初の計画を
変えたほうがいいかもしれません。
「ひにち薬」とも言います。
もう少し時間をかけて
判断していきたいと思います。
いつもありがとう。

病院からの夕暮れの景色
【かなり回復!】 でも支えるのはまだ大変・・
父が脳梗塞で倒れてから
1ヶ月と3日が過ぎました。
当初は、
もう帰ってこないと思っていました。
母とは、
保険、預金、土地、葬儀・・・
今後起こり得る最悪の事態に備えて
早急に対処するために
事前に情報集めをしました。
それにしても、現代医療は凄いですね!
だいぶしっかりとしてきました。
一ヶ月前の絶望感は
完全に希望に変わりました。
ただ、
左半身の麻痺はそのままなので
家に帰るには乗り越えなければならない
高いハードルがあります。
本日は午後からの当番で
病院へ向かいました。
病室に入ると・・・
もぬけの殻!
母と母の二人の妹が
父を車椅子で院内散歩をしていました。
(母は七人兄妹!)
父は車椅子に
暫く座っていられるようになりました。
私は病室のベッドへ父を戻すことに
チャレンジしてみました。
が、
麻痺で力が入らない大人を抱きかかえて
ベッドへ移動させる困難さを
思い知らされました。
ある程度自力で自分を支えられなければ
介護する側は大変だ・・・
このように感じました。
転院も近付いてきました。
もう少し回復して
自分で出来ることが増えれば
当初の計画を
変えたほうがいいかもしれません。
「ひにち薬」とも言います。
もう少し時間をかけて
判断していきたいと思います。
いつもありがとう。
病院からの夕暮れの景色
タグ :脳梗塞