すべての人を輝く宝に!自分軸を見出して【人生第三章】を意図して生きる › 2014年11月22日
2014年11月22日
【気持ちいい秋晴れの一日】 本番前最後の高負荷練習
2014/11/22
【気持ちいい秋晴れの一日】
本番前最後の高負荷練習
今日の秋晴れは最強でした。
「宇宙の青」
そんな透き通った深みのある青空の下で
来週に控えたマラソンの
最終的な高負荷練習をしました。
練習はこの本↓を参考にしています。
30キロ過ぎで一番速く走るマラソン サブ4・サブ3を達成する練習法 (角川SSC新書)
今日のメニューはハーフの距離を
ほぼ一定の速度で走るペース走でした。
本当に気持ちよかったです。
本番はかなりキツメの上り坂がありますので
近くの公園の峠越えも組み込みました。
山は色とりどりの紅葉で
山頂からの景色は最高でした。

今日は足が重たいな~と思っていたのですが、
思ったほどペースは悪くなく、
平均ペースは 5:15

特に最後の1キロが一番いいペースだったので
少しの自信に繋がりました。

いつもありがとう
<おまけ>
山頂で
ジャンプ写真に挑戦したのですが
何度やってもタイミング合わず・・・(笑)

<おまけ2>
来週の練習メニュー

【気持ちいい秋晴れの一日】
本番前最後の高負荷練習
今日の秋晴れは最強でした。
「宇宙の青」
そんな透き通った深みのある青空の下で
来週に控えたマラソンの
最終的な高負荷練習をしました。
練習はこの本↓を参考にしています。
30キロ過ぎで一番速く走るマラソン サブ4・サブ3を達成する練習法 (角川SSC新書)
今日のメニューはハーフの距離を
ほぼ一定の速度で走るペース走でした。
本当に気持ちよかったです。
本番はかなりキツメの上り坂がありますので
近くの公園の峠越えも組み込みました。
山は色とりどりの紅葉で
山頂からの景色は最高でした。
今日は足が重たいな~と思っていたのですが、
思ったほどペースは悪くなく、
平均ペースは 5:15

特に最後の1キロが一番いいペースだったので
少しの自信に繋がりました。
いつもありがとう
<おまけ>
山頂で
ジャンプ写真に挑戦したのですが
何度やってもタイミング合わず・・・(笑)
<おまけ2>
来週の練習メニュー