プロフィール
nmaruGT
nmaruGT

のき山放送局で紹介されました!





丸地典利です。 
47歳の夏に直腸にガンが見つかり切除手術を経験しました。
この経験を書き留めようと始めたのがこのブログです。 ガンが発見されたことは、自分にとってそれはそれは大きな衝撃でした。自分の中の何かが変わっていく大きな機会になったことは確かです。




 2016年8月29日
このブログを開設して5年が経過しました。 
直腸ガンの手術からも5年が経過し、病院からは成績優秀で卒業証書をいただきました。 何度かイレウスを発症していますが、後遺症は日常生活に殆ど影響しなくなりました。 体のために術後1年目から始めたランニングも、すっかり習慣化して、フルマラソンのタイムを追求するようになっています。
ブログの内容も日常の出来事や未来への活動が中心になってきました。





ガンや手術に関する記事をお探しの方は、2011年9月の周辺をご覧ください。


オーナーへメッセージ


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人

2014年11月12日

【メニューを坦々とこなすこと】  これも楽しいと思える

2014/11/12
【メニューを坦々とこなすこと】
 これも楽しいと思える


本日のメニューは
ジョギング:3キロ15分で温めた後に
タイムトライアル:10キロ
(可能なら20キロ)





可能ではないので(笑)
10キロのタイムトライアル(TT)を
朝ランで実施しました。

このメニューはこの本から↓↓↓





これまでメニューに沿った練習を
してきませんでした。

ところが、
やってみると意外と楽しい。

新しい発見がある。

・こんな速度しか出せないか・・・
・心肺は意外に耐えるな
・おっ、ちょっとタイムが上がった!



今朝の10キロTTは
先日の5キロTTの時より楽でした。

もしかしたら
追い込みが足りずに
守りに入っていたのかもしれません。

45分は切りたかったなぁ。。。
https://t.co/HL4kl5m9jS


でも、コツコツやってきた成果は
確実に出ています。

そんなことが嬉しくて、
もっと!という気持ちになります。

何事にも
こんな気持ちになることが理想だな~


さ、
11/30の本番
富士山マラソンに向けてコツコツです。

富士山の次は、東京マラソン~♪






いつもありがとう


おまけ
走り終えて
メガネが曇って間抜けな図