すべての人を輝く宝に!自分軸を見出して【人生第三章】を意図して生きる › 2012年09月08日
2012年09月08日
早期発見が重要です!
2012年9月8日 早期発見が重要です!
特にガンは早期発見がその後の人生をを左右します。
重要ですね。
私の場合、病気が発覚した経緯については、
既にブログの過去記事「発覚した経緯」で紹介しました。
繰り返しになりますが、
もう一度振り返ってみたいと思います。
それは、会社で行っている2011年春の検診の結果が思わしくなく、
「要検査」となったからです。
検便から潜血反応が出たため、「要検査」が出ました。
今までなら、仕事優先で軽く無視していました。
ところがそのときは、祖母の危篤という出来事が重なり、
検査する時間が出来てしまったのです。
潜血反応から考えられるのは、
・大腸ポリープ
・痔 など
です。
確かに、用をたした後の紙に血液が残るときがありました。
そのときは、肛門が切れたのかな?
切れるほどでもないのに? 程度しか思っていませんでした。
今なら、その血はガンの表面から滲んだものだと特定できます。
しかし、通常の生活の中では、そこまで考えは及びません。
「まっいっか・・」という感覚なのです。
ネットで直腸ガンを検索してみると、
「痔」だと思い込んで放っておいたために、
悪化して命を縮めた例を散見します。
異変を早くキャッチして、医師に診断してもらわないと、
自分の誤った判断では取り返しの付かないことになりかねません。
まさに私は取り返しが付かなくなる一歩手前でした。
検査に行く気などサラサラ無かったのですから。
しかし、祖母の危篤を機会に
検査を受けて直腸にガンが見つかりました。
見つかったガンは粘膜層に留まる早期のガンでした。
早期のため、転移も無く、患部を切除して根治したのです。
健康診断の結果に、「要検査」を持っているあなた!
病院へ行って検査を受けてください。
「要検査」ではなくとも、
40代になれば、進んで人間ドックなどで徹底的な検査を受けましょう。
手遅れになっては、遅いのですから。。。
特にガンは早期発見がその後の人生をを左右します。
重要ですね。
私の場合、病気が発覚した経緯については、
既にブログの過去記事「発覚した経緯」で紹介しました。
繰り返しになりますが、
もう一度振り返ってみたいと思います。
それは、会社で行っている2011年春の検診の結果が思わしくなく、
「要検査」となったからです。
検便から潜血反応が出たため、「要検査」が出ました。
今までなら、仕事優先で軽く無視していました。
ところがそのときは、祖母の危篤という出来事が重なり、
検査する時間が出来てしまったのです。
潜血反応から考えられるのは、
・大腸ポリープ
・痔 など
です。
確かに、用をたした後の紙に血液が残るときがありました。
そのときは、肛門が切れたのかな?
切れるほどでもないのに? 程度しか思っていませんでした。
今なら、その血はガンの表面から滲んだものだと特定できます。
しかし、通常の生活の中では、そこまで考えは及びません。
「まっいっか・・」という感覚なのです。
ネットで直腸ガンを検索してみると、
「痔」だと思い込んで放っておいたために、
悪化して命を縮めた例を散見します。
異変を早くキャッチして、医師に診断してもらわないと、
自分の誤った判断では取り返しの付かないことになりかねません。
まさに私は取り返しが付かなくなる一歩手前でした。
検査に行く気などサラサラ無かったのですから。
しかし、祖母の危篤を機会に
検査を受けて直腸にガンが見つかりました。
見つかったガンは粘膜層に留まる早期のガンでした。
早期のため、転移も無く、患部を切除して根治したのです。
健康診断の結果に、「要検査」を持っているあなた!
病院へ行って検査を受けてください。
「要検査」ではなくとも、
40代になれば、進んで人間ドックなどで徹底的な検査を受けましょう。
手遅れになっては、遅いのですから。。。