プロフィール
nmaruGT
nmaruGT

のき山放送局で紹介されました!





丸地典利です。 
47歳の夏に直腸にガンが見つかり切除手術を経験しました。
この経験を書き留めようと始めたのがこのブログです。 ガンが発見されたことは、自分にとってそれはそれは大きな衝撃でした。自分の中の何かが変わっていく大きな機会になったことは確かです。




 2016年8月29日
このブログを開設して5年が経過しました。 
直腸ガンの手術からも5年が経過し、病院からは成績優秀で卒業証書をいただきました。 何度かイレウスを発症していますが、後遺症は日常生活に殆ど影響しなくなりました。 体のために術後1年目から始めたランニングも、すっかり習慣化して、フルマラソンのタイムを追求するようになっています。
ブログの内容も日常の出来事や未来への活動が中心になってきました。





ガンや手術に関する記事をお探しの方は、2011年9月の周辺をご覧ください。


オーナーへメッセージ


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人

2014年04月04日

【ScanSnap SV600】 おススメです。が・・・

2014.4.4
 【ScanSnap SV600】 おススメです。が・・・


なにが書いてあるか分かります?

*************************
子供の•頃、山メガネに
太陽の光を染めて紙を燃やした経験は
多く の人が持っているに違いない。

太陽の光を一点に梁中させて
じっと 固定していると焦げ!Eの点ができ、
かすかな炖を上げて広がり、
紙 がにわかに燃え出す。

焦点をふらふらさせていては
こうはならない。

単純な遊びだが、この现象はそのまま、
人生のあり方を示唆してい るように思える。

热点を定めて生きないと人生は拡故し、
何の結晶 も得ぬままに終わつてしまう、
ということである。
*************************


これ、ブックスキャナのOCRで
テキスト化しました。

OCR機能がまだまだですね・・・

使ったスキャナは
ScanSnap SV600






本をめくりながらスキャンできるので
使い勝手はいいのですが、
バンドルされているOCRがイマイチ・・・


本来の文章は以下です。

*************************
子供の頃、虫メガネに
太陽の光を集めて紙を燃やした経験は
多くの人が持っているに違いない。

太陽の光を一点に集中させて
じっと固定していると焦げ目の点ができ、
かすかな煙を上げて広がり、
紙がにわかに燃え出す。

焦点をふらふらさせていては
こうはならない。

単純な遊びだが、この現象はそのまま、
人生のあり方を示唆しているように思える。

焦点を定めて生きないと人生は拡散し、
何の結晶も得ぬままに終わってしまう、
ということである。
*************************

なんともありがたい内容♪







いつもありがとう



上記の文は月刊誌「致知」より