プロフィール
nmaruGT
nmaruGT

のき山放送局で紹介されました!





丸地典利です。 
47歳の夏に直腸にガンが見つかり切除手術を経験しました。
この経験を書き留めようと始めたのがこのブログです。 ガンが発見されたことは、自分にとってそれはそれは大きな衝撃でした。自分の中の何かが変わっていく大きな機会になったことは確かです。




 2016年8月29日
このブログを開設して5年が経過しました。 
直腸ガンの手術からも5年が経過し、病院からは成績優秀で卒業証書をいただきました。 何度かイレウスを発症していますが、後遺症は日常生活に殆ど影響しなくなりました。 体のために術後1年目から始めたランニングも、すっかり習慣化して、フルマラソンのタイムを追求するようになっています。
ブログの内容も日常の出来事や未来への活動が中心になってきました。





ガンや手術に関する記事をお探しの方は、2011年9月の周辺をご覧ください。


オーナーへメッセージ


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人

2013年03月14日

JALフィロソフィ

(PRESIDENT 2013.3.18号から)


3年前、
稲盛和夫さんが経営トップに就いて
倒産したJALはV字回復しました。

V字回復の原動力になったのが、
「JALフィロソフィ」

フィロソフィ手帳の40項目は
JALのHPから見ることができます。

しかし、社員の魂が籠もった
項目毎の詳細な文章は、一切非公開。

なぜなら、
それはJALのバイブルであり

JAL奇跡の再生のヒントが
凝縮された特許並みのお宝手帳だから。




JALフィロソフィ(一部抜粋)

第1部:すばらしい人生を送るために

 第1章 成功方程式(人生・仕事の方程式)
 人生・仕事の結果=考え方×熱意×能力

 第2章 正しい考え方をもつ
 人間として何が正しいかで判断する
 常に謙虚に素直な心で
 小善は大悪に似たり、大善は非情に似たり
 ものごとをシンプルにとらえる
 美しい心をもつ
 常に明るく前向きに
 土俵の真ん中で相撲をとる
 対極をあわせもつ


第2部:すばらしいJALとなるために

 第1章 一人ひとりがJAL
 一人ひとりがJAL
 率先垂範する
 尊い命をお預かりする仕事
 お客さま視点を貫く
 本音でぶつかれ
 渦の中心になれ
 感謝の気持ちをもつ







非公開の詳細な文章、気になります!^^
  


Posted by nmaruGT at 23:58Comments(0)書籍・新聞記事など