すべての人を輝く宝に!自分軸を見出して【人生第三章】を意図して生きる › 2013年03月30日
2013年03月30日
大好評のトマトソーススパ!
2013030
大好評のトマトソーススパ!
今日は息子がお世話になった
体操教室の最終練習日。
小学校2年生から8年間。
月曜日以外、毎日4時間以上練習してきました。
おかげ様で、
西日本大会や全日本大会で、
入賞や金メダルを獲得できる技術を
身に付けることができました。
息子は4月から、京都の高校で寮生活をして
勉強と体操に励みます。
体操はなんと、
365日休み無しです!!
そうです、
盆も正月もありません。
それは3年間、
帰省しないことを意味します・・・(ToT)
そんな息子からのリクエストが、
「お父さんのスパが食べたい」でした。
ハリキッテ作りましたよぉ~
トマトソーススパ!
これ、我が家の一番人気なのです^^
(これしか作れんが・・・)
折角なので、
レシピっぽいのを載せておきます。。。
うちは4人家族ですので、
分量は写真で感じてください(笑)
これが、材料。
(写真に写ってないもの有り)

トマト水煮缶:2
パスタ:5人前
にんにく:2玉以上
なす:5本(多いと思う・・)
エリンギ:3個
塩:食卓塩適量
マジックソルト少々
オリーブオイル:できるだけ沢山
肉:豚バラ適当に(ホントは海鮮がいい)
その他:バジル(最重要)、鷹の爪(少々)
まず、
たっぷりの湯を沸かしはじめます。
その際に、
塩を多めにしておきます。

そして、にんにく。
なるべく多く使いましょう。
2玉以上使います。

みじん切りにするのですが、
その前に、包丁の腹で潰します。
ここがキモですぞ!


この状態でみじん切りにすると、
滑らず楽に小さく刻むことができます。
今日はなすとエリンギにしましたが、
好きな野菜を予め切っておきます。

たっぷりのオリーブオイルで、
にんにくを炒めます。

このとき、マジックソルト、
バジル、食卓塩で味を調えます。
あっ! 写真には写ってませんが、
鷹の爪を少々…
にんにくに色が付き始めたら、
エリンギ、肉を炒めて、
最後になすを炒めます。

うちは、たっぷりのなすが喜ばれます。
でも、ちょっとてんこ盛り過ぎですよね。。^^;;
なすがしんなりしてきた所で、
トマト水煮缶を加えます。

暫く煮込みます。
同時にパスタを茹で始めます。
パスタは、ちょっと硬いぞ!
という段階で火を止めます。
パスタをボールに取って、
すばやくオリーブオイルを絡めて、
皿に分けてソースをかければ出来上がり!

我が家の大人気スパです。
息子は「おいしい、美味しい」と
3回もおかわりしてくれました!
嬉しいなぁ~^^
今度食べてもらえるのは、
3年先になりますね。。。
大好評のトマトソーススパ!
今日は息子がお世話になった
体操教室の最終練習日。
小学校2年生から8年間。
月曜日以外、毎日4時間以上練習してきました。
おかげ様で、
西日本大会や全日本大会で、
入賞や金メダルを獲得できる技術を
身に付けることができました。
息子は4月から、京都の高校で寮生活をして
勉強と体操に励みます。
体操はなんと、
365日休み無しです!!
そうです、
盆も正月もありません。
それは3年間、
帰省しないことを意味します・・・(ToT)
そんな息子からのリクエストが、
「お父さんのスパが食べたい」でした。
ハリキッテ作りましたよぉ~
トマトソーススパ!
これ、我が家の一番人気なのです^^
(これしか作れんが・・・)
折角なので、
レシピっぽいのを載せておきます。。。
うちは4人家族ですので、
分量は写真で感じてください(笑)
これが、材料。
(写真に写ってないもの有り)
トマト水煮缶:2
パスタ:5人前
にんにく:2玉以上
なす:5本(多いと思う・・)
エリンギ:3個
塩:食卓塩適量
マジックソルト少々
オリーブオイル:できるだけ沢山
肉:豚バラ適当に(ホントは海鮮がいい)
その他:バジル(最重要)、鷹の爪(少々)
まず、
たっぷりの湯を沸かしはじめます。
その際に、
塩を多めにしておきます。
そして、にんにく。
なるべく多く使いましょう。
2玉以上使います。
みじん切りにするのですが、
その前に、包丁の腹で潰します。
ここがキモですぞ!
この状態でみじん切りにすると、
滑らず楽に小さく刻むことができます。
今日はなすとエリンギにしましたが、
好きな野菜を予め切っておきます。
たっぷりのオリーブオイルで、
にんにくを炒めます。
このとき、マジックソルト、
バジル、食卓塩で味を調えます。
あっ! 写真には写ってませんが、
鷹の爪を少々…
にんにくに色が付き始めたら、
エリンギ、肉を炒めて、
最後になすを炒めます。
うちは、たっぷりのなすが喜ばれます。
でも、ちょっとてんこ盛り過ぎですよね。。^^;;
なすがしんなりしてきた所で、
トマト水煮缶を加えます。
暫く煮込みます。
同時にパスタを茹で始めます。
パスタは、ちょっと硬いぞ!
という段階で火を止めます。
パスタをボールに取って、
すばやくオリーブオイルを絡めて、
皿に分けてソースをかければ出来上がり!
我が家の大人気スパです。
息子は「おいしい、美味しい」と
3回もおかわりしてくれました!
嬉しいなぁ~^^
今度食べてもらえるのは、
3年先になりますね。。。