プロフィール
nmaruGT
nmaruGT

のき山放送局で紹介されました!





丸地典利です。 
47歳の夏に直腸にガンが見つかり切除手術を経験しました。
この経験を書き留めようと始めたのがこのブログです。 ガンが発見されたことは、自分にとってそれはそれは大きな衝撃でした。自分の中の何かが変わっていく大きな機会になったことは確かです。




 2016年8月29日
このブログを開設して5年が経過しました。 
直腸ガンの手術からも5年が経過し、病院からは成績優秀で卒業証書をいただきました。 何度かイレウスを発症していますが、後遺症は日常生活に殆ど影響しなくなりました。 体のために術後1年目から始めたランニングも、すっかり習慣化して、フルマラソンのタイムを追求するようになっています。
ブログの内容も日常の出来事や未来への活動が中心になってきました。





ガンや手術に関する記事をお探しの方は、2011年9月の周辺をご覧ください。


オーナーへメッセージ


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人

2012年10月24日

四谷千枚田 夕暮れの眺め

2012年10月24日 四谷千枚田 夕暮れの眺め


先日10月21日に訪れた四谷千枚田。
その最上部から眺めた、夕暮れ時の景色を紹介します。

カメラの調子が悪かったので、
フォーカスが甘いところは勘弁して下さい。

棚田は南西に面していて、
その最上部からは、沈む夕日を望めます。

幾重にも折り重なる山並みは、
見事なグラデーションを作りだしていました。

この日はご覧のように雲一つ無い快晴!
秋の澄んだ空気が遥か遠くの山々を我々の目前に運んでくれました。


(同じような写真ばかりで恐縮です。
 日没前の南側から西側へ、
 日没後の西から南側への写真です)






































四谷千枚田を下から眺めると、

2012年10月21日



2011年7月12日



棚田最上部の撮影スポットでは、
毎年12月に餅つき大会が開催され、
来場者には無料でお餅や猪汁等がふるまわれます。

古いですが、2003年12月14日の餅つき大会の様子 ⇒☆☆☆



お近くへお越しの際は是非お立ち寄りくださいね^^



追伸

「連谷区ふれあい交流館」を
・お試し利用したい方
・館内見学をしたい方
・周辺を散策したい方

お気軽にメッセージしてください。
全力で対応したいと思います。
メッセージは、このブログの右上の「メッセージを送る」ボタンからお願いします。
(PC表示のみで対応)

参考ブログ

研修・合宿・ライブ・などにいかが?

研修・合宿・ライブ・などにいかが?Ⅱ

種まき