すべての人を輝く宝に!自分軸を見出して【人生第三章】を意図して生きる › 2014年09月19日
2014年09月19日
【日にち薬だからね~♪】 2011年10月6日~ 回復へ向かう
2014/9/19
【日にち薬だからね~♪】
2011年10月6日~ 回復へ向かう
2011年9月30日に
「低位前方切除術」によって
直腸がんを切除しました。
その後、
順調に回復したように見えましたが、
術後5日目に体調を崩して
振り出しに戻りました。
幸いなコトに
悪化することなく回復に向かい
術後10日目には食事が再開されました。
この間、看護師から
はじめての言葉を聞かされました。
「日にち薬」
「日にち薬だからね~♪」
こんな風によくこの言葉を
かけていただきました。
この言葉の意味は、
日一日と回復するから
一日一日が薬のようなもの、ということ。
入院中はこのことを本当に実感しました。
少しニュアンスは違いますが、
「時間が解決する」
という言葉も
ほぼ同じ意味です。
こちらは少しネガティブな出来事を
時間とともに忘れる感じです。
「日にち薬」の方が
なんとなくポジティブ感があって
自分としては好感が持てます。
辛いことや悲しいことがあっても
「日にち薬だからね~♪」
いつもありがとう

【日にち薬だからね~♪】
2011年10月6日~ 回復へ向かう
2011年9月30日に
「低位前方切除術」によって
直腸がんを切除しました。
その後、
順調に回復したように見えましたが、
術後5日目に体調を崩して
振り出しに戻りました。
幸いなコトに
悪化することなく回復に向かい
術後10日目には食事が再開されました。
この間、看護師から
はじめての言葉を聞かされました。
「日にち薬」
「日にち薬だからね~♪」
こんな風によくこの言葉を
かけていただきました。
この言葉の意味は、
日一日と回復するから
一日一日が薬のようなもの、ということ。
入院中はこのことを本当に実感しました。
少しニュアンスは違いますが、
「時間が解決する」
という言葉も
ほぼ同じ意味です。
こちらは少しネガティブな出来事を
時間とともに忘れる感じです。
「日にち薬」の方が
なんとなくポジティブ感があって
自分としては好感が持てます。
辛いことや悲しいことがあっても
「日にち薬だからね~♪」
いつもありがとう