プロフィール
nmaruGT
nmaruGT

のき山放送局で紹介されました!





丸地典利です。 
47歳の夏に直腸にガンが見つかり切除手術を経験しました。
この経験を書き留めようと始めたのがこのブログです。 ガンが発見されたことは、自分にとってそれはそれは大きな衝撃でした。自分の中の何かが変わっていく大きな機会になったことは確かです。




 2016年8月29日
このブログを開設して5年が経過しました。 
直腸ガンの手術からも5年が経過し、病院からは成績優秀で卒業証書をいただきました。 何度かイレウスを発症していますが、後遺症は日常生活に殆ど影響しなくなりました。 体のために術後1年目から始めたランニングも、すっかり習慣化して、フルマラソンのタイムを追求するようになっています。
ブログの内容も日常の出来事や未来への活動が中心になってきました。





ガンや手術に関する記事をお探しの方は、2011年9月の周辺をご覧ください。


オーナーへメッセージ


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人

2014年09月20日

【朝ランLSD】  フルマラソンの距離を初めて超えた!

2014/9/20
【朝ランLSD】
 フルマラソンの距離を初めて超えた!


昨晩からあまりお腹の調子が良くなく
かなりゆるい状況でした。


「明日は5時起きの
 5時半出発だからねっ#」


Aさんとの約束は絶対です。


いろいろコースを考えて
自宅から岡崎城往復を選びました。

もし走れなくなっても、
最寄の駅から電車に乗れる安心感からです。


「起きてよっ#」


モーニングの一喝。。。
やはりお腹はゆるいまま・・・


Aさんの用意は周到でした。

出発前の餅(なぜか柏餅)
これは腹持ちが良くて
じんわりとエネルギーになります。

そしてエネルギー補給用の
ゼリーと補助食品





更に携帯用のエアーサロンパス!


ほぼ定刻に出発しました。


できるだけゆっくりと景色を楽しむために
車が多い1号線を避けて
旧東海道を走りました。

御油→赤坂→本宿→藤川→岡崎


往路の御油宿から岡崎城までは
会話をする余裕がありました。


藤川宿の松並木


往路目的地の岡崎城でトイレピットイン!


「お城と一緒に写真撮ろうか?」


「はぁ? 行くよっ#」


「・・・   」


ゼリーでエネルギーチャージして
即出発!

仕方ないので
街中の面白自販機を撮影・・・





オカザえもんの隣の子は
お子様かそれとも恋人かはたまた妹か?

そんなことを考えながら
走っていました(笑)


しかし、
復路はどんどんしんどさが増して
無口・・・


実は私もAさんも
フルマラソンの距離体験は今回初で
後半の30キロ辺りからの洗礼を受けました。


足が重い、重い、重い、、、


私は足首付近に
Aさんは膝に疲労が集中して
本宿の峠を越えて下りで楽なはずでしたが
上りの感覚・・・


なんとか走り切った達成感は
想像以上で自信になりました。

11月30日の本番に向かって
更にコツコツです!





いつもありがとう