プロフィール
nmaruGT
nmaruGT

のき山放送局で紹介されました!





丸地典利です。 
47歳の夏に直腸にガンが見つかり切除手術を経験しました。
この経験を書き留めようと始めたのがこのブログです。 ガンが発見されたことは、自分にとってそれはそれは大きな衝撃でした。自分の中の何かが変わっていく大きな機会になったことは確かです。




 2016年8月29日
このブログを開設して5年が経過しました。 
直腸ガンの手術からも5年が経過し、病院からは成績優秀で卒業証書をいただきました。 何度かイレウスを発症していますが、後遺症は日常生活に殆ど影響しなくなりました。 体のために術後1年目から始めたランニングも、すっかり習慣化して、フルマラソンのタイムを追求するようになっています。
ブログの内容も日常の出来事や未来への活動が中心になってきました。





ガンや手術に関する記事をお探しの方は、2011年9月の周辺をご覧ください。


オーナーへメッセージ


QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人

2014年09月23日

【注意!20年以上前のがん保険】  上皮内新生物は対象外?

2014/9/23
【注意!20年以上前のがん保険】
 上皮内新生物は対象外?


約3年前の記事、
「私のガンはガンではない!」

3年前に直腸がんの手術を受ける際


「がん保険に入っていて良かった~」


経済的には
このような安堵感が有りました。

退院後に
がん保険、生命保険、医療保険などの
手続きをはじめたところ
思わぬ結果が待っていました。。。


頼みの綱のがん保険から


<一時金が出ない!>




私は20数年前に
会社の団体扱いでガン保険に入りました。

アフラックの
「スーパーがん保険」です。

当時のがん保険には
「上皮内新生物」はがん保険の対象外と
謳っています。

それを知らなかった。。。



「上皮内新生物」って何??

悪性(がん)であっても
子宮なら上皮内、
大腸(直腸含む)なら粘膜筋板内にあって、
良性新生物と同様の手術で根治するもの。

いわゆる0期のガン(上皮内がん)です。


現在のがん保険は
上皮内がんも補償の範囲になっています。



直腸切除によって排便障害を抱えるから
保険代でトイレを改装しよう!

このように考えていましたが
当てが完全に外れてしまいました。。。


古いガン保険に加入されている方!

※50代前後の方と思われます


念のため保険内容を見直されたほうが
いいと思います。










いつもありがとう


保険比較サイト↓↓↓